2025.04.10
皆さん、こんばんは!
今日は格闘技をやっていない方には退屈かもしれませんが、四つ組で腕をロックされた時の抜き方を紹介します!
格闘技をやっていない人がいるオンラインサロンに載せる理由はもちろんあるんですよ。
格闘技を知らないと、観る時にも楽しむことができないです。
KO勝ちが格闘技だ!
判定でつまらない!
全然攻防がない!
選手同士が何をしたいのか、しているのか分からない!
これって格闘技を知らないから故なのですよね。
つまらないと言われてしまう試合ほど、レベルの高い選手同士にしかできない巧妙な駆け引きが行われています。
KOなんて狙いに行くものなら、逆に命取りになるような。
面白くするためだけに大きな技をどんどん出していくと勝率を確実に下げるような。
格闘技はスポーツであり、ショーではないのですよね。
華がある選手は見ていて、楽しくて人気はあるかもしれませんし、運も実力のうちですし、その1発にかけるタイミング判断は素晴らしいかもしれません。
ただ、スポーツは頭脳戦であり、いかに勝つかを試合で体現します。
勝率を上げる、敗率を下げるのも大事です。
そのサポートをするためのセコンドもいますよね。
試合では多くクリンチが見られることが多いです。
そのため、選手たちはいろんなパターンを想定して連取をしています。
永末式ではクリンチのパターンは、結構多めに練習します。
今日はその中でも四つ組で腕をロックされた時の抜き方を紹介です。
ムエタイ・レスリング・合気道の技術を応用してクリンチの技術を作っています。
以下の動画を見てみてくださいね!